スタッフブログ
皆さんこんにちは。中島です。
私自身、そしてスタジオのブログとしても久々更新です。
現在、神撃のバハムート VIRGIN SOUL が絶賛放送中です。
今回はバハムートで使用しているテクスチャや素材についてお話したいと思います。
スタジオ内で共有する素材もありますが、個人的に所持しているものをお見せしたいと思います。
バハムートは石造りの建物や地面が多く出てくるので、バハムートを始める時に一番最初に作ったのが石テクスチャでした。
スタジオ内に絵の具を使える作業スペースがあるので、テクスチャを作るとき最初は絵の具から始まります。その後スキャンし、Photoshopで加工・加筆したりします。
↑画像左のものが絵の具で作ったテクスチャです。これはスポンジを叩いて作りました。
右がスキャンし、更に別に持っていたテクスチャを掛け合わせて作ったものです。
↑加工したテクスチャの上から、溝をごりごり描いて石畳にしました。
↑ベースは同じものを使用し、溝のデザインを変えることで別のパターンの石畳を作りました。
↑これは遠距離用の石壁です。密度の高いテクスチャを縮小して貼り付けても画面がごちゃちゃごちゃするので、もう少しフラットなものを作りました。
これでもマス目が多いので貼ったあとに上からマス目を潰して使います。
ちゃんとした遠距離用のものを作ろうと思いつつも放置したままです・・・。
実際の石造りの建物の写真を見ると、色々な種類の石があってとても面白いです。
まだまだ素材が足りないので増やしていきたいと思います。
他にも作ったものがあるので今後も紹介していけたらいいなと思います。
2017年3月30日にエクスナレッジより出版される書籍『名建築の空想イラスト図鑑』に弊社 中村豪希が描き下ろしイラストにて参加しました。
総勢20名の手による壮麗な描き下ろしイラストと、豊富なエピソードと資料で綴るまったく新しい建築図鑑です。
新宿ブックファーストでは4月1日から中村豪希作品を含むポスターの掲示など大きく販促展開を予定しています。お立ち寄りの際は是非ご覧ください。
『名建築の空想イラスト図鑑』(Amazon)
3月24日(火)より配信開始となる『機動戦士ガンダム サンダーボルト』、第1シーズンにつづき第2シーズンも弊社 中村豪希が美術監督を担当しています。
詳しくは公式サイトにて。(第1シーズンも好評配信中です)
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』オフィシャルサイト
http://gundam-tb.net
2017年4月7日(金)より各局にて放送開始予定のアニメ『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』にて弊社 中村豪希が美術監督を担当しています。
放送情報については公式サイトをご確認ください。
『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』オフィシャルサイト
https://shingekinobahamut-virginsoul.jp
どうも藤田です。今回はやったことの無い事をやってみよう!というチャレンジ精神に基づいて結成された「やってみようの会」で行ったエアガン射撃場について書きます。
男三人で行きましたが、もちろん全くやったことがないので「おまかせ射撃講習プラン」を受講することにしました。
最初にハンドガンを選び、扱う上での注意点と姿勢、弾の装填を教えてもらいました。教えてくれるお店の方(以後教官)が恰幅があり、逞しい腕毛の持ち主だったので銃を持つと雰囲気が出てかっこよかったです。印象に残ったのは銃を構えるときの持ち方がトリガーを引く手を覆うように反対の手を持ってくる事です。映画やドラマで映る持ち方はトリガーが見えるように持っていますが、それは演出上そうしているのだなと思いました。それにしても教官の抜き打ちがすごかったです・・・。
ある程度練習すると3人とも急に上達してきたので、教官の提案で早打ち対決をすることになりました。景品は缶ジュースです。(お店側負担)
終盤まではぶっちぎりで僕はトップを独走していたのですが、急に的が倒れなくなり追い越されて結果は2着でした・・・。
それが終わると次はいよいよライフルの登場です。
左の写真がG36Cというライフルで、右の写真がL96 AWS ブラックストックというスナイパーライフルです。持ってみるとハンドガンよりかなり重く、構えて狙うだけで精一杯でした。
こちらは89式といって自衛隊が使用している物だそうです。だから表記がカタカナになっているのですね。撃ち方を3種類切り替えることができます。
「なぜドライヤーがあるのだろう?」と気づいた人がいるのかもしれないので書いておきます。マガジンにガスを注入すると冷えてしまい、そのまま銃に装填してしまうと誤作動してしまう事があるそうです。なのでガスを注入した後に温める必要があるのでドライヤーがあるわけです。
童心剥き出しで挑戦したエアガンでしたが、想像以上に面白かったです。やってみないと分からないものですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 豚汁▽<(´ڡ`...
- 食べに行けないので作り...
- ひな祭り
- サイダーのように言葉が...
- あけましておめでとうご...
- 心クリスマスパーティー
- 社員旅行in群馬wit...
- 2020年度新卒採用募...
- 劇場2作品に背景で協力...
- 新年のご挨拶
- 2020年12月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月