スタッフブログ
こんにちは、橋本です。
弊社の近くにある殿ヶ谷公園に散歩に行ってきました。
国分寺周辺は大きな公園や自然が多く、殿ヶ谷公園は駅のすぐ近くにありながら、きれいな日本庭園や竹林、湧水が出ているなど気軽に自然を感じられるところです。
四季折々の植物があり、藤棚や萩のトンネルなど一年を通して楽しめます。この時期はフクジュソウが咲き始めていました。フクジュソウが咲いているのを見ると冬から春に向かっているなあと感じます。
次郎弁天池を抜けると紅葉亭があります。
景色や自然を楽しみながらこのような建物を見つけると、仕事柄全体の写真に加えて、
どのような作りになっているか、木の組み方はどうなっているか細部の写真をたくさん撮ってしまいます。
背景の仕事は身の回りにある物すべて描く機会があるので日常生活での散歩等で見るものがとても参考になります。
これから徐々に暖かくなっていって散歩もしやすくなるので楽しみです。
はじめまして。昨年の春に入社した中村です。
10年に一度の寒波が来ているそうで、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
1月に入り、心では鏡開きが行われました。
中川さんと一緒に、それぞれの実家のお雑煮を作りました。
右が名古屋
左が関東で、野菜の切り方のみ仙台を取り入れています。
名古屋はお出汁と小松菜でシンプルに仕上げるそうです。
私の実家のお雑煮は、干し椎茸のお出汁、具沢山なものでした。
それぞれ食べ比べてみると、地方ごとの個性の違いを感じて面白かったです。
皆さんに料理を振る舞うのは緊張しましたが、楽しく美味しい鏡開きとなりました。
誰かと囲んで食べる料理はとても美味しく感じます。
心も体も温まりました。
そして個人的に、年始のお休み中には、鹿島神宮へ初詣に行きました。
自然に囲まれた奥参道。
沢山の木々からエネルギーを感じました。
新年の始まりを、気持ち良く迎えることができました。
2023年は年女なので、飛躍の年になるように、積極的に吸収し、
焦らず実直に歩んでいきたいと思います。
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月