スタッフブログ
GANTZの奥浩哉が描く漫画『いぬやしき』が遂にアニメ化。
10/12日よりフジテレビ「ノイタミナ」ほかにて放送開始です。
弊社中村豪希が美術監督を担当しています。
『いぬやしき』オフィシャルサイト
http://www.inuyashiki-project.com
オリジナルTVアニメーション『多田くんは恋をしない』のティザーサイトがオープン。ティザービジュアルとメインスタッフが公開されました。
弊社中村千恵子が美術監督を務めます。
2018年の放送です。お楽しみに。
『多田くんは恋をしない』オフィシャルサイト
http://tadakoi.tv
はじめまして、こんにちは。今年の4月に入社した新人の池田です。
今月はじめてブログを担当するので少しドキドキしています。
さて実は、9月の初めにスタジオ心初の社員旅行in山梨県に行ってきました!
山梨県といえば果物とほうとうしかイメージがなかったわたしですが、景色がとてもきれいで、楽しめる場所がたくさんある素敵な県でした。
一泊二日の短い旅でしたが山梨県の魅力を十分に堪能できました。
はじめにわたしたちは山梨県の名所・河口湖を目指したのですが、その途中で乗った富士山ビュー特急という電車の内装がとても可愛く、
窓から見える自然の素敵な景色も相まってご飯がより一層美味しく感じられました。
記念に一枚、アテンダントさんに撮ってもらいました。
素敵です!
河口湖駅に着いて目指した先は、花道を歩きながら富士山を見ることができるという大石公園です。
本当にたくさんの花があたり一面に咲いていて、みんなカメラを構えて歩いていました。
残念ながら富士山は雲に隠れて見ることができなかったのですが、いろいろな種類の花と、
空に広がる大きな雲と、周りを囲む大きな山々の写真をたくさんとることができ、先輩方は「いい資料がたくさん撮れた!!」と喜んでいました (笑)
河口湖をバックに記念に一枚。
素敵です!
続いて向かったのは、天然記念物にも指定されている鳴沢氷穴です。
洞窟の中はとても狭く、かがんでも歩きにくいほどでした。
わたしは何回か頭をぶつけました。
そして氷穴というだけあって寒い!長袖必須です。
氷柱はライトアップされていてとても幻想的で綺麗でした。インスピレーションが刺激されますね。
そしてここでも記念撮影。
素敵です!
鳴沢氷穴に行く前に、西湖(さいこ)というとても綺麗な湖に寄ってきました。
底が見えるくらい水が澄んでいて、同期の子は飛び込みたい!とはしゃいでいました。
まだまだ子供ですね。
山梨旅行、まだまだ始まったばかりですがいろんな名所を巡ることができました。
次は旅の疲れを癒してくれた旅館の思い出から二日目の思い出をPart2として更新したいと思います。
乞うご期待!
こんにちは、橋本です。
今回は以前ブログに書いたちゅーちゃんのその後について書きたいと思います。
二匹いて一匹は根腐れしてしまったのですが、あの後もう一匹も根腐れしてしまいました・・・。
タコのように成長していたクローンたちは育っていったのですが、それらも先月根腐れしてしまい全滅・・・。
2度ほど胴切りに挑戦したのですがうまくいきませんでした。
会社の日当たりなのか、水やりの頻度や土がいけないのか・・・。
自宅で多肉植物を育てている時は手をかけなくてもぐんぐん育ったので、会社の環境の何がいけないのか改善しなくてはいけませんね。
そして、ちゅーちゃんがいなくなり寂しくなってしまったので、自宅から大量に群生していた多肉植物を分けて持ってきました!その名も「タニくん」です!
うまくいけば小さな花が咲くので今回は枯らさないよう頑張りたいと思います!
こんにちわ、藤田です。暑いですね、夏ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、配信中のガンダムTwilight AXISで活躍するザクⅢカスタムのプラモデルを頂いたので、さっそく組み立ててみました。
赤いザクⅢカスタムも中々いいですね。ZZではハマーン様が大好きなマシュマーが乗っていた機体です。
8月発送予定なので、気になる方は予約しましょう!
さて、今回のやってみようの会はメイド喫茶に挑戦してみました。
看板を前に武者震いしながら入店、店内は甘い匂いにしているのだなと思っていると「お帰りなさいませご主人様!」とメイドさんが出迎えてくれました。
しかし、ご主人様がたくさんいらっしゃったのでお店のルールが書かれたマニュアルを読んで待機することに。
メイドさんを撮影するのは禁止、入店した時は「ただいま」出ていくときは「いってきます」と言うこと等々。なるほど・・・。
机についてメニューを開くと一通りの料理を丁寧に説明して頂き、一緒にメニューを考えてくれるというサービスに驚きました。
中々この一緒に考えるというのは聞いたことがありません。
それでオムライスとアイスコーヒーを頼もうとしたのですが、念のためメニューを開きアイスコーヒーを確認すると「あいちゅコーヒー」と書いてありました。
正直あいちゅコーヒーと言うことに物凄く抵抗感があったのですが、だからと言ってアイスコーヒーと言ってしまうくらいなら普通の喫茶店に行けって話になります。
ここは郷に入れば郷に従え・・・。という訳で元気よく頼みました。「あいちゅコーヒー下さい!」
それからお水がきました。このお水は妖精の国から妖精さんが運んできてくれたものだそうです。なるほどぉ。
そしてオムライスが到着し、ケチャップで黄色のネズミと青い帽子をかぶったアヒルを描いてもらいました。
お題を聞いて即席で一発描きできるのがすごいと思いました。
ここから更に料理をおいしくする魔法をかけます。胸元にハートをつくって「萌え萌えキューーーーーーーーーーーン」
最後にご主人様認定書が届けられ、いってきますと言って退場しました。一息ついて友人と話しました「知り合いがいなくて良かった!!!」
今回は今までと趣向が違ったので、その分学ぶ事が多かったと思います。
来ているお客さんの層も外国人旅行客や女性の方もいらっしゃったので客層が幅広いと感じました。
やっぱり実際に行かないと分からないものですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 豚汁▽<(´ڡ`...
- 食べに行けないので作り...
- ひな祭り
- サイダーのように言葉が...
- あけましておめでとうご...
- 心クリスマスパーティー
- 社員旅行in群馬wit...
- 2020年度新卒採用募...
- 劇場2作品に背景で協力...
- 新年のご挨拶
- 2020年12月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月