心植物日記~さらばちゅーちゃん~

こんにちは、橋本です。

今回は以前ブログに書いたちゅーちゃんのその後について書きたいと思います。

二匹いて一匹は根腐れしてしまったのですが、あの後もう一匹も根腐れしてしまいました・・・。

タコのように成長していたクローンたちは育っていったのですが、それらも先月根腐れしてしまい全滅・・・。

2度ほど胴切りに挑戦したのですがうまくいきませんでした。

会社の日当たりなのか、水やりの頻度や土がいけないのか・・・。

自宅で多肉植物を育てている時は手をかけなくてもぐんぐん育ったので、会社の環境の何がいけないのか改善しなくてはいけませんね。

 

そして、ちゅーちゃんがいなくなり寂しくなってしまったので、自宅から大量に群生していた多肉植物を分けて持ってきました!その名も「タニくん」です!

うまくいけば小さな花が咲くので今回は枯らさないよう頑張りたいと思います!

 

08.31 | by hashimoto
blog
やってみようの会(メイド喫茶編)

こんにちわ、藤田です。暑いですね、夏ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、配信中のガンダムTwilight AXISで活躍するザクⅢカスタムのプラモデルを頂いたので、さっそく組み立ててみました。

赤いザクⅢカスタムも中々いいですね。ZZではハマーン様が大好きなマシュマーが乗っていた機体です。

かかと(アンカー?)の出し入れができるギミックがあります。

8月発送予定なので、気になる方は予約しましょう!

 

さて、今回のやってみようの会はメイド喫茶に挑戦してみました。

看板を前に武者震いしながら入店、店内は甘い匂いにしているのだなと思っていると「お帰りなさいませご主人様!」とメイドさんが出迎えてくれました。

しかし、ご主人様がたくさんいらっしゃったのでお店のルールが書かれたマニュアルを読んで待機することに。

メイドさんを撮影するのは禁止、入店した時は「ただいま」出ていくときは「いってきます」と言うこと等々。なるほど・・・。

机についてメニューを開くと一通りの料理を丁寧に説明して頂き、一緒にメニューを考えてくれるというサービスに驚きました。

中々この一緒に考えるというのは聞いたことがありません。

それでオムライスとアイスコーヒーを頼もうとしたのですが、念のためメニューを開きアイスコーヒーを確認すると「あいちゅコーヒー」と書いてありました。

正直あいちゅコーヒーと言うことに物凄く抵抗感があったのですが、だからと言ってアイスコーヒーと言ってしまうくらいなら普通の喫茶店に行けって話になります。

ここは郷に入れば郷に従え・・・。という訳で元気よく頼みました。「あいちゅコーヒー下さい!」

それからお水がきました。このお水は妖精の国から妖精さんが運んできてくれたものだそうです。なるほどぉ。

そしてオムライスが到着し、ケチャップで黄色のネズミと青い帽子をかぶったアヒルを描いてもらいました。

お題を聞いて即席で一発描きできるのがすごいと思いました。

ここから更に料理をおいしくする魔法をかけます。胸元にハートをつくって「萌え萌えキューーーーーーーーーーーン」

最後にご主人様認定書が届けられ、いってきますと言って退場しました。一息ついて友人と話しました「知り合いがいなくて良かった!!!」

 

今回は今までと趣向が違ったので、その分学ぶ事が多かったと思います。

来ているお客さんの層も外国人旅行客や女性の方もいらっしゃったので客層が幅広いと感じました。

やっぱり実際に行かないと分からないものですね。

07.31 | by fujita
blog
石テクスチャ・素材

皆さんこんにちは。中島です。

私自身、そしてスタジオのブログとしても久々更新です。

 

現在、神撃のバハムート VIRGIN SOUL が絶賛放送中です。

今回はバハムートで使用しているテクスチャや素材についてお話したいと思います。

スタジオ内で共有する素材もありますが、個人的に所持しているものをお見せしたいと思います。

 

バハムートは石造りの建物や地面が多く出てくるので、バハムートを始める時に一番最初に作ったのが石テクスチャでした。

スタジオ内に絵の具を使える作業スペースがあるので、テクスチャを作るとき最初は絵の具から始まります。その後スキャンし、Photoshopで加工・加筆したりします。

↑画像左のものが絵の具で作ったテクスチャです。これはスポンジを叩いて作りました。

右がスキャンし、更に別に持っていたテクスチャを掛け合わせて作ったものです。

↑加工したテクスチャの上から、溝をごりごり描いて石畳にしました。

↑ベースは同じものを使用し、溝のデザインを変えることで別のパターンの石畳を作りました。

↑これは遠距離用の石壁です。密度の高いテクスチャを縮小して貼り付けても画面がごちゃちゃごちゃするので、もう少しフラットなものを作りました。

これでもマス目が多いので貼ったあとに上からマス目を潰して使います。

ちゃんとした遠距離用のものを作ろうと思いつつも放置したままです・・・。

 

実際の石造りの建物の写真を見ると、色々な種類の石があってとても面白いです。

まだまだ素材が足りないので増やしていきたいと思います。

 

他にも作ったものがあるので今後も紹介していけたらいいなと思います。

06.08 | by nakashima
blog
やってみようの会(エアガン編)

どうも藤田です。今回はやったことの無い事をやってみよう!というチャレンジ精神に基づいて結成された「やってみようの会」で行ったエアガン射撃場について書きます。

20161102_1

男三人で行きましたが、もちろん全くやったことがないので「おまかせ射撃講習プラン」を受講することにしました。

最初にハンドガンを選び、扱う上での注意点と姿勢、弾の装填を教えてもらいました。教えてくれるお店の方(以後教官)が恰幅があり、逞しい腕毛の持ち主だったので銃を持つと雰囲気が出てかっこよかったです。印象に残ったのは銃を構えるときの持ち方がトリガーを引く手を覆うように反対の手を持ってくる事です。映画やドラマで映る持ち方はトリガーが見えるように持っていますが、それは演出上そうしているのだなと思いました。それにしても教官の抜き打ちがすごかったです・・・。

ある程度練習すると3人とも急に上達してきたので、教官の提案で早打ち対決をすることになりました。景品は缶ジュースです。(お店側負担)

終盤まではぶっちぎりで僕はトップを独走していたのですが、急に的が倒れなくなり追い越されて結果は2着でした・・・。

それが終わると次はいよいよライフルの登場です。

 

20161102_8 20161102_9

左の写真がG36Cというライフルで、右の写真がL96 AWS ブラックストックというスナイパーライフルです。持ってみるとハンドガンよりかなり重く、構えて狙うだけで精一杯でした。

 

20161102_4 20161102_5

こちらは89式といって自衛隊が使用している物だそうです。だから表記がカタカナになっているのですね。撃ち方を3種類切り替えることができます。

「なぜドライヤーがあるのだろう?」と気づいた人がいるのかもしれないので書いておきます。マガジンにガスを注入すると冷えてしまい、そのまま銃に装填してしまうと誤作動してしまう事があるそうです。なのでガスを注入した後に温める必要があるのでドライヤーがあるわけです。

 

童心剥き出しで挑戦したエアガンでしたが、想像以上に面白かったです。やってみないと分からないものですね。

11.02 | by fujita
blog
ココロ立体化計画

ご無沙汰しています。藤田です。

前回の更新から約一年も経っていた事に驚きました。一年はあっという間ですね。

さて、趣味程度にblenderという3DCGソフトを触れていたのでココロをつくってみました。

cocolo3d

ジャーン!!

どうでしょう。イメージ通りでしょうか。上手くいかないところもありますので少しずつ改善していきたいと思います。

早く背景もつくって動かしてみたいです。

cocolo3d2

それではまたの機会に。ではではー。

07.30 | by fujita
blog

2024年3月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031