株式会社スタジオ心、新年のご挨拶

謹んで新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層尽力して参りますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう
お願い申し上げます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

株式会社スタジオ心
代表取締役 中村豪希

 

01.06 | by hide
blog
Merry Christmas!

十二月の末に入り、だんだん寒くなってきましたが、透き通るような冬の空気感も感じられます。

街中にクリスマスソングがあふれ、いよいよサンタさんのプレゼントを待ちながら、ワクワクする日がきました!

 

会社のみんなさんが社内でクリスマスパーティーを開催しました!

 

さて、今回ご馳走になったのがローストチキン、クリスマスフランスパンサンド、ソーセージとサラダです。

 

 

 

クリスマスの雰囲気に似合う色味で、味もとても美味しかったです!

 

食事の後には例年のUNO大会です。

UNO大会がすっこく面白いので、本当は三回戦まで遊びたかったが、時間などを考慮して、今年は一回戦で勝負を決めるという形で行いました。みんなが気合いを入れていて、楽しかったです。

 

クリスマス会の最後にクリスマスケーキも頂きました。

 

 

 

見た目がおしゃれなチーズケーキとフルーツがたっぷりのタルトです!

 

 

あと数日で今年が終わり、忙しい年末ですが、どうかみなさま体を気をつけてお過しください。

12.27 | by duan
blog
地元の銭湯に行ってきました

お久しぶりです!長岡です。

じわじわと寒さが増してきている今日この頃、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

私は最近、国分寺にある銭湯に行ってきました!!

松の湯 – Google マップ

内装もとっても清潔で、サウナも現役で稼働していました。

お風呂の温度も熱いものから熱すぎないものまであって、長湯に最適でした!

サウナの中で常連さんから伺ったのですが、サウナの回数券を購入すると、入浴&サウナが一回無料になってとってもお得だそうです!

長岡でした!それではまた!

12.06 | by nagaoka
blog
人生初の名刺

こんにちは、段です。

 

金木犀の香りがほのかに漂って、心地よい風が感じられます。秋ですね。
自分にとって秋はぽかぽかのさつまいもが美味しく食べられる季節でもあります~

 

さて、いよいよ今月に自分の名刺を頂きました!

 

 

会社の名刺の表紙に載せている柄はみんなそれぞれデザインしているとお聞きしまして、自分の柄を描く前、先輩たちの名刺を参考させて頂きました。

 

その中で、絵の具で色が滲み、きれいなグラデーションの柄があったり、可愛く描かれていた、小さな動物たちが集まる柄があったり、デザイン感に工夫して、グラフィック的なおしゃれな柄もありました。

 

せっかくなので、自分も何か面白い柄を作りたいと思い、ココロたちをモチーフにして描きました。

 

 

 

画面の左上に少し見えるピンク色のグラデーションは桜の色と考え、桜の下でパンダがココロたちと一緒に遊んでいる柄にしました。

 

その意味は、今のような中日友好が続き、安定している社会環境があったからこそ、自分が憧れの場所で夢を追うことができるからです。これからも両国の友好が末永く続くことを心から祈ります。そして、コロナが一刻でも早く終息できて、世界が元の平和に戻られるように祈っております。

10.20 | by duan
blog
8年ぶりの・・・

こんにちは、池田です。

あんなに暑かった夏が過ぎ去り、だんだん涼しくなってきましたね。

来月には緊急事態宣言も解除されることになり、外へお出かけする方が増えるのではないでしょうか。解除されたあとも気を抜かずに、しっかり感染予防対策を心がけていこうと思います。

 

今月の21日(火)は8年ぶりの満月の十五夜だったそうです。

少し曇ってはいましたが、雲の隙間から見えた月はとても綺麗でした!

日本で十五夜に食べるものと言えばお月見団子ですが、中国では月餅と言う食べ物が定番らしいです。

 

 

こちらがその月餅です。段さんが社員のみんなに配ってくれました!

月餅は薄い皮に包まれた餡の中になんと卵の黄身が入っており、この卵の黄身がお月様を模しているらしいです。

結構大きいサイズで食べきれるか心配でしたが、思いの外甘さは控えめで、

卵の黄身の塩味との相性抜群でとても美味しかったです!

 

中国では十五夜は伝統行事で、当日はこの月餅を家族で分け合って一家団欒を楽しみながら盛大にお祝いするそうです。

今は、実家に帰れず家族団欒という機会があまりない人も多いと思いますが、来月からそういう機会が増えていくといいですね。

 

09.30 | by ikeda
blog

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930